介護保険制度の適用除外となるとき
介護保険は市区町村が運営し、40歳以上に加入が義務づけられている公的な社会保険制度で、対象となる人に介護サービスを行います。 健保組合は、健保組合に加入している介護保険第2号被保険者にかかる介護保険料の徴収を代行しています。 健康保険組合は40歳以上65歳未満の介護保険第2号被保険者にかかる介護保険料の徴収を代行しています。
介護保険制度の適用除外となるとき
40歳以上65歳未満の方でも、以下の適用除外事例に該当する場合は、介護保険の被保険者にはなりません。保険料の徴収に影響しますので、該当者は健康保険組合に届け出てください。
必要書類 | |
---|---|
【添付書類】
※介護保険適用除外の届出一覧表をご確認ください。 |
|
提出期限 | ただちに |
対象者 |
|
お問い合わせ先 | 社会保険労務士法人 ヒューマン・リソース・パートナーズへご提出ください。 送付先住所〒540-6319 大阪府大阪市中央区城見1-3-7 IMPビル19階 社会保険労務士法人 ヒューマン・リソース・パートナーズ AIG担当 宛て 代表:0570-00-7701 自動音声案内「5」 (open from 9:00 to 17:30) メールアドレス:aig-hrp@si-hrp.com |
備考 | 適用除外事例に該当しなくなり介護保険の被保険者となる場合も、健康保険組合へ届け出てください。 |
介護保険適用除外の届出一覧表
該当・非該当事由 | 確認書類 | 該当・非該当日 | |
---|---|---|---|
該当 | 国外居住者 | 住民票の除票 | 住民票の転出日の翌日 |
国外居住中に40歳到達者 | 住民票の除票 | 40歳誕生日の前日 | |
適用除外施設入所者 | 入所または入院証明書 | 入所日の翌日 | |
在留資格3ヵ月未満の外国人 | 旅券(パスポート)の裏面に押される「上陸許可認証 (写)」、「資格外活動許可書(写)」など、および雇用契約期間を証明できる「雇用契約書(写)」など | 健康保険の資格取得日 | |
非該当 | 国内帰国者 | 住民票 | 住民票の転入日 |
適用除外施設退所者 | 退所または退院証明書 | 退所日 | |
在留資格が3ヵ月超過した外国人 | 住民票 | 住民票の転入日 |