扶養家族が増えたとき

健康保険では、被保険者だけでなく、被保険者に扶養されている家族にも保険給付を行います。この家族のことを「被扶養者」といいます。被扶養者として認定されるためには、「国内居住」のうえ、「家族の範囲」と「収入」について一定の条件を満たしている必要があります。

家族を加入させるとき

WAVE利用会社の方は、WAVEシステムからも家族の追加登録が必要です。
(税法扶養等で既に登録済みの場合は対応不要です。)

こんなときはこんな添付書類も必要になります

外国人を被扶養者にするとき
  • 在留カードの写しまたは特別永住者証明書の写し
  • 被扶養者異動届
  • 対象者に応じた必要書類
被保険者と名字の違う子供を被扶養者にするとき
  • 戸籍謄本
  • 被扶養者異動届
  • 対象者に応じた必要書類
子供を被扶養者にするとき(夫婦共働きのとき)
  • 配偶者の給料明細書直近3ヵ月(写し)または給与支払証明書直近3ヵ月分(原本)
  • 被扶養者異動届
  • 対象者に応じた必要書類
子供を被扶養者にするとき(配偶者がいないとき)
  • 戸籍謄本
  • 被扶養者異動届
  • 対象者に応じた必要書類

雇用保険の失業給付を受給しない・受給を延長する家族を被扶養者にするとき

  • 失業給付受給状況確認書
  • 離職票-2(写し)または受給期間延長確認通知書(写し)
  • 被扶養者異動届
  • 対象者に応じた必要種類